(出典:ディズニープラス)

「ディズニープラス」ってどうなの?実際の感想が知りたい!
この記事では、マーベルオタクの私が「ディズニープラス」に実際に加入して分かったメリット・デメリットを正直にお伝えします。
2020年6月11日に始まったディズニープラス。
ディズニー公式ということもあって、マーベル映画のラインナップ(定額見放題)が最多です。
自粛期間を上手く使って『アイアンマン』から一気見しよう!と登録しました。
VOD(ビデオ・オン・デマンド)は会社によってジャンルや料金が違うので、人によって合う合わないがあるんです。
この記事では、VOD選びで失敗しないように「ディズニープラス」の詳細と感想をまとめました。
簡単にメリット・デメリットをまとめるとこんな感じです。
- ディズニーの名作が全て見放題
- ピクサー・マーベル作品も見放題
- 月額料金が他のVODと比べて安い
- ジャンルが限定される
- ジャンルによって全作品があるワケではない
この記事では、以下の流れで「ディズニープラス」の解説をしていきます。
- 「ディズニープラス」の詳細情報
- 「ディズニープラス」のメリット・デメリット
- 「ディズニープラス」の口コミ
- 「ディズニープラス」を始めるベストなタイミング

これから検討する人は、ぜひ参考にしてみてください!
この記事はこんな方におすすめです。
- 「ディズニープラス」の加入を検討している方
- 「ディズニープラス」に加入した人の感想を知りたい方
- 「ディズニープラス」のメリット・デメリットを知りたい方
この記事を読めば「ディズニープラス」に加入すべきかどうか判断できると思います。
ぜひ最後まで読んでみてください!
出典:ディズニープラス公式
現在、はじめての方に限り31日間無料!
ディズニーだけでなくピクサー・マーベルなど、扱っている全ての作品が見放題です。
期間中の解約で一切料金が発生しないので、安心してお試しできます!
「ディズニープラス」の感想!実際に加入して感じたメリットって?
(出典:ディズニープラス公式
)

実際に「ディズニープラス」に加入して感じた感想をまとめました。メリット・デメリット両方あるのでこれからお伝えします!
ディズニーの名作が全て見放題
ディズニー公式だけあって、月額料金だけで全ての作品が見放題。
VODサービスの中には月額と別に課金が必要になるものもあるので、優良なVODだと言えます。
『アラジン』『美女と野獣』『ライオンキング』などの名作も、アニメ・実写ともにバッチリ揃えられています。

映画館で観たあの感じをもう一度。
ピクサー・マーベル作品も見放題
多くのVODサービスが、作品ラインナップの多さや月額料金の安さで削り合う中で、ディズニープラスはココで差別化を図っています。
自分はマーベルおじさんとしてマーベル映画(MCU)についての記事も書いていますが、普通に観ようとすると作品ごとに追加料金が掛かるんです。
ディズニープラスは、『リメンバー・ミー』『インクレディブル・ファミリー』などのピクサー作品、『アベンジャーズ』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』などのマーベル作品も見放題。*1
*1)『アイアンマン』『インクレディブル・ハルク』など、一部取り扱いのないマーベル作品あり

刺さる人にはめっちゃ刺さるサービスだね!
月額料金が他のVODと比べて安い
VODの種類は沢山ありますが、ディズニープラスは安いです。
課金せずに観られる本数・ラインナップ(配信数)の多い少ないなど、VOD毎に理由は異なります。

ディズニーは夢を叶えてくれる、だから安い!(絶対ちがう)
「ディズニープラス・・気になるわぁ」と少しでも思った方は、一度試してみる価値があると思います。
「ディズニープラス」はデメリットもあります
ここまで「ディズニープラス」のメリットをご紹介しました。
デメリットもありますので、以下ご紹介します。
ジャンルが限定される
これは、ディズニープラスの宿命ですね。
扱うのはディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィックの5ジャンル。

邦画や韓流ドラマは全く観ないけど、ディズニーやマーベルをめっちゃ観る(観たい)人にドンピシャだと思う!
ジャンルによって全作品があるワケではない
実は、マーベルがこれに該当します。
『アイアンマン(パラマウント映画)』『インクレディブル・ハルク(ユニバーサル・スタジオ)』『スパイダーマン(ソニー・ピクチャーズ)』がディズニープラスで配信されていません。
映画を配給する権利が関わっていて、括弧の中に書いてある会社が保持しています。
ディズニーがこれらの会社と新しい契約を結ばない限り、ディズニープラスで観ることはできないでしょう。

一言でいうと、大人の事情ってやつだね!
とは言ってもU-NEXTやdTVなど、他のVODでも観れるので気にする必要はないです。
「ディズニープラス」のその他の口コミ
その他の口コミについても紹介します。

一人でも、子どもと一緒でも。お家で観たい時に映画を楽しめる・・ステキやん?
「ディズニープラス」はいつから始めたらいいの?
始めるのはいつでも大丈夫ですが、1つでも観たい作品が見つかってからの方がいいと思います。
31日間あると思ってのんびりしていたら最後1~2作品ぐらいしか観れなかった、みたいな状況にならないとは限らないです。(自分なんか特にそう・・)
事前に観たい作品があって、ディズニープラスに加入してそのままその作品を観る方が損した感が少ない気がしません?

コロナの影響もあるし、おためしキャンペーンがすぐに終わってしまうとは考えにくいからさ!
ただ、自分と同じような「マーベル作品(アイアンマン、アベンジャーズなど)を最初から一気見したい!」という方には、先にU-NEXTのおためしキャンペーンを強く推します。
理由はコチラの記事に詰め込んでます。
検討されている方は、まずは配信作品一覧を見てみては?
「ディズニープラス」の加入方法って?
ディズニープラス公式サイトからできます。
ざっくり言うと、dアカウント認証 → クレジットカード登録 → ディズニーアカウント認証で、5分程度でできちゃいます。
- ステップ1ディズニープラス公式サイトへトップページ上段少し下の「はじめてなら初月無料でお試し」を押す
- ステップ2dアカウントの認証ディズニープラスを利用するためにはdアカウントとディズニーアカウントが必要なので既に持っている方はログインを、まだ持っていない方は登録をする
- ステップ3クレジットカード番号の登録dアカウントのログインまたは新規登録が終わったら、クレジットカード登録をする(31日以内に解約処理をしなかった場合に引き落とされる)
- ステップ4ディズニーアカウントの認証既に持っている方はログインを、まだ持っていない方は新規登録をする
- ステップ5ディズニープラス利用開始ディズニーアカウントのログインも終わると、すぐに好きな作品を観ることができます

dアカウントは持ってないけど、ディズニーアカウントはパークチケット買ったことがあるから持ってる!っていう人、結構多いよね!
「ディズニープラス」で一人の時間も、家族の時間も満喫できる
今回は「ディズニープラス」に実際に加入した感想をまとめてみました。
子どもたちと一緒にディズニー映画を観ますが、家の中がディズニーディズニーで騒がしくなります。
『ライオンキング』の「ライオンは寝ている♪(分かる人には分かる)」が最近のお気に入りだそうで、子どもたちが楽しそうに歌っててるとこっちも嬉しいです。
自粛で外出という外出はできていないので・・
最後に、本記事の内容を簡単にまとめておきます。
- 日本では20年6月開始のディズニー公式サービス
- 月額770円(税込)でディズニー名作が全て見放題
- ピクサーやマーベル、スターウォーズ作品も見放題
- ジャンルが限定される分、刺さる人には刺さる
- ディズニー好きはもちろん、お子さんのいる家庭など
- マーベル映画は一部配信されていない作品がある
- 他のVODでカバーできるので問題なし
- はじめての方に限り31日間無料でトライアル実施中
- 人によって合う合わないがあるため、試してみても◎
またリビングから「アウィンマウェッ♪アウィンマウェッ♪(分かる人には分かる)」と歌声が聞こえてきました。
たぶん下の子(2歳)です。。
今ディズニープラスへ加入しても31日間以内にお金が掛かることはないので、気になる方はとりあえず試してみるのもいいと思います。
ありがとうございました!

