
ヘラについて教えてください!
この記事では、マーベルオタクでありマーベルストライクフォースの連続ログイン900日を達成した私が、「ヘラ」の能力やチーム例、入手方法を解説します。
この記事では、1人でも多くの人が「ヘラ」をリクルートできるように、詳細と入手方法をまとめました。
簡単に能力・入手方法をまとめるとこんな感じです。
- 相手にデバフ(ネガティブ効果)を波及させる
- ゾンビ・アスガルド人を召喚してサポートを受ける
- ヘラが生きてる間ゾンビ・アスガルド人は蘇生を繰り返す
- ストーリー(ヴィラン7-6)でかけらを集める
- コツコツ継続していれば必ず入手できる
この記事では、以下の流れで「ヘラ」の解説をしていきます。
- ヘラの能力
- ヘラのチーム例
- ヘラの入手方法

入手がこれからという人は、ぜひ参考にしてみてください!
この記事はこんな方におすすめです。
- ヘラの能力を知りたい
- ヘラをチームで使いたい
- ヘラの入手方法を知りたい
この記事を読めば「ヘラ」について100%網羅できると思います。
パワーアップのためにも、ぜひ最後まで読んでいってください!
【キャラクター紹介】死の女神「ヘラ」マーベルストライクフォース

「ヘラ」の能力・入手方法などをまとめました。これからお伝えします!
ヘラの能力
まずは、能力です。
ヘラは死の女神だけあって、敵にデバフ(ネガティブ効果)を波及させます。
ベーシック | メインターゲットを攻撃&ダメージ、ターゲットの不死身1個を反転 挑発を無視し、最も被ダメージが多い敵を貫通ダメージで攻撃 |
---|---|
スペシャル | メインターゲットを攻撃&ダメージ 2ターンの間、妨害を適用 ゾンビ・アスガルド人からアシストを獲得 |
アルティメット | 全ての敵から3つの不死身を外す(このアクションに+5,000%の追加フォーカスを 獲得) 全ての敵を攻撃&ダメージ、4つのネガティブ効果をメインターゲットから全てのセカン ダリーターゲットに波及 |
パッシブ | スポーン時、ゾンビ・アスガルド人を召喚 ゾンビ・アスガルド人の死亡時、ゾンビ・アスガルド人を召喚 ターン時、自身の体力を最大体力の5%&召喚されていない味方のアスガルド人1人につ き最大体力の5%回復 +15%の最大体力を獲得、召喚されていない味方のアスガルド人1人につき+15%の 最大体力を獲得 戦争防御時: 召喚されていないアスガルド人の死亡時、ゾンビ・アスガルド人を召喚 +25%のダメージを獲得 味方のアスガルド人は+25%のダメージを獲得 |
さらに、『マイティ・ソー バトルロイヤル』でもそのシーンがありましたが、ヘラはゾンビ・アスガルド人を召喚します。
ヘラのチーム例
(出典:Alternerd Reality)
続いて、ヘラを用いたチーム例の紹介です。
マーベルファンとしては、アスガルドを集結させたい・・・
チーム例① | シフ・ヘイムダル・ソー・ヘラ・ロキ |
---|---|
チーム例② | ウルトロン・フェニックス・ブラックボルト・ヘラ・ロキ |
チーム例③ | ロキ・ソー・ミスティーク・カーネイジ・ヘラ |
それぞれ見ていきます。
ヘラのチーム例①
マーベルストライクフォースをやっていたら、必ずと言っていいほど集結させたいアスガルド。
今年になってシフやヘイムダルが追加されて、ソーのステータスも改善されました。


ヘラのチーム例②
今やお馴染みのシノブ専用チームです!
結局、フェニックスとブラックボルトの2体が全て持って行くんですが、他の3体も頑張ってくれているチーム。
このチームでアリーナランク56位まで来ました。
ヘラのチーム例③
同盟戦争で、たまーに見かけます。
ヘイムダル、シフをリクルートできない方が仕方がないので組んでいる・・・そんな印象です。
シニスターシックスぐらいしか相性いいチームがないので、あまりおすすめはしません。
ヘラの入手方法
最後に、ヘラの入手方法です。
ヘラは、ストーリー(ヴィラン7-6)でかけらを集めることで入手できます。
ヘラの入手方法=ストーリー(ヴィラン7-6)でかけらを集める
ヘラを入手する方法は、ストーリー(ヴィラン7-6)でかけらを集めることです。
まとまったかけらが必ず手に入るストアに比べると、日によって0だったり沢山集められたりバラつきがありますが、毎日続けていれば必ず入手できます。

ヘラのかけら、コツコツ集めていこう!
【キャラクター紹介】死の女神「ヘラ」マーベルストライクフォース【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
デバフ(ネガティブ効果)はたくさん付けられるし、ゾンビ・アスガルド人は死んでも蘇生するし・・・ヘラは相手にいたら手ごわいですね。
単体でも強い分、確実に入手しておきたいキャラクターです。
引き続き、マーベルストライクフォースを楽しんでいきましょう!
ありがとうございました。

