
U-NEXTに興味あるけど、どうなんだろう・・?

今回はこんな質問に答えていきます!
この記事はこんな方に向けた記事
- U-NEXTがどんなサービスか知りたい
- テレビCMでよく見かけるけど、実際いいの?
- 家で映画を観たいけど、特に観たい作品はない
上記のような方へ向けて、U-NEXT(ユーネクスト)の特徴、メリット・デメリットを紹介します。
- U-NEXTについて
- U-NEXTのメリット・デメリット
- U-NEXTのお得な使い方
本記事を読めば、U-NEXTの特徴、メリット・デメリットが分かります。
VOD・U-NEXTに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
只今31日間の無料トライアルも実施中!
新規登録で、600円分のポイントをもらえるので
無料体験中にポイントを使って動画を楽しむことができますよ!
「U-NEXTって、どうなの?」料金、メリット・デメリットを分かりやすく解説

U-NEXTって、一言でいうと?

映画やドラマ、本まで楽しめるサービス!
U-NEXT(ユーネクスト)は、2007年に始まった動画配信サービス。
現在は映画やドラマ、アニメなどの「動画」だけでなく、マンガやラノベ、書籍に雑誌まで「幅広いコンテンツ」を1つのサービスで楽しめる。
引用:U-NEXT
U-NEXT最大の魅力は、一切飽きを感じさせない「(見放題作品)ラインナップの多さ」。
月額 | 2,189円(税込) |
---|---|
毎月もらえるポイント | 1,200円分(*映画最新作なら約2本レンタル、マンガなら約2冊の購入に 利用できる) |
同時視聴アカウント数 | 4つ |
見放題作品 | 180,000本以上 |
ポイント(レンタル)作品 | 20,000本以上(*劇場公開から間もない最新作やテレビ放送中のドラマ、 アニメなど) |
動画のダウンロード | 可 |
雑誌読み放題 | 80誌以上 |
解約のタイミング | いつでも可 |
*2020年8月時点。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
U-NEXTのメリット

メリットを教えてください!

3つあります。
U-NEXTのメリットは、以下の3つです。
- 180,000本以上の作品が見放題
- 毎月1,200円分のポイントをもらえる
- ファミリーアカウント(シェア)でお得に
それぞれ見ていきましょう。
メリット①:180,000本以上の作品が見放題
冒頭でもお伝えしましたように、U-NEXTの見放題作品のラインナップは「業界No.1」です。
洋画や邦画、韓流ドラマやキッズ、えっちぃのまで幅広く扱っています。
中でも韓流ドラマが圧倒的に強く、「U-NEXTにない作品は、他のVODにもない」と言われているほど。
メリット②:毎月1,200円分のポイントをもらえる
U-NEXTの月額プランに加入すると、毎月1,200円分のポイントをもらえます。
映画最新作レンタルやマンガの購入、映画鑑賞チケットの割引きなどに利用できます。
有効期限はチャージされた日から90日間で、1ヵ月のうちに全て使い切る必要もありません。
メリット③:ファミリーアカウント(シェア)でお得に
U-NEXTの月額=2,189円(税込)。
業界で料金が一番高く、毎月もらえる1,200円分のポイントを差し引いても989円・・
家族でシェアすることで、お得に利用できます。
U-NEXTのデメリット

デメリットはありますか?

メリット同様、3つあります。
- 全ての作品が見放題というわけではない
- 月額料金が他社と比べて割と高い
- ポイントを上手く使えないと損をする
それぞれ見ていきましょう。
デメリット①:全ての作品が見放題というわけではない
U-NEXTには180,000本以上の作品がありますが、全ての作品が見放題ではないです。
作品には「見放題作品」と「レンタル作品」の2種類あり、月額2,189円(税込)で観れるのは「見放題作品」だけです。
「レンタル作品」を観たい場合、追加料金が発生します。
デメリット②:月額料金が他社と比べて割と高い
*2020年8月時点。最新の情報は各社サイトにてご確認ください。
表のとおり、U-NEXTの月額料金が一番高いことが分かります。
というか、頭一つ飛び抜けちゃってますね・・
毎月もらえる1,200ポイントやファミリーアカウント(シェア)を上手く利用できればお得になりますが、全員がそうとは限りません。
デメリット③:ポイントを上手く使えないと損をする
毎月もらえる1,200円分のポイント。
上手く利用できればいいのですが、そうはいかないことも・・
有効期限はチャージの日から90日間なので、こつこつ貯めて「映画鑑賞割引券」に交換するのもナシ寄りのアリかなと、思います!
最初から課金に抵抗がある方に!31日間無料トライアル

トライアルできるんですか?

誰でも、初めから課金されるのに抵抗あると思うので!
最初から課金されることに対して、抵抗って少なからずあると思います。
U-NEXTでは、最初の31日間は無料で利用できるんです。
- 基本料金「2,189円(税込)」が無料
- トライアル特典で600円分のポイントをもらえる
- 期間中に解約すれば一切お金が掛からない
それぞれ見ていきましょう。
31日間無料トライアル①:基本料金「2,189円(税込)」が無料
U-NEXTの31日間無料トライアルでは、基本料金「2,189円(税込)」が無料です。
さらに、期間中に解約すれば料金は一切掛からないので、かなりコスパの良いサービスだと思います。
31日間無料トライアル②:トライアル特典で600円分のポイントをもらえる
先ほどのデメリットの箇所でお伝えしましたが、トライアル期間中も「全ての作品が見放題」というわけではないです。
最新作やテレビ放送中のドラマなどは「有料(レンタル)」です。
ですが、トライアル特典として「600円分のポイント」をもらえるので、自由にポイントを使うことができます。
31日間無料トライアル③:期間中に解約すれば一切お金が掛からない
登録日を1日目として、31日間は無料で利用できます。
U-NEXTの料金システムには「日割り」概念がないので、万が一解約を忘れてしまった場合、月額が請求されることになります。
「自分には合わないな」「トライアルだけでいいかな」と感じる方は、お早目に解約をするようお願いします。
U-NEXTの31日間無料トライアルまでの流れ

手続き、面倒じゃないんですか?

3ステップであっという間です!
U-NEXTの「31日間無料トライアル」を利用するまでの流れです。
3分ほどで終えられる簡単なものですが、画像と一緒に紹介します。
- お客様情報を入力する
- 登録内容を確認する
- クレジットカード情報を入力する
それぞれ見ていきましょう。
登録の流れ①:お客様情報を入力する
登録の流れ②:登録内容を確認する
「31日間無料トライアル」の記載と、いつまで無料でトライアルできるのか(期間)の確認をします。
今回であれば、6月4日(木)まで利用できます。
登録の流れ③:クレジットカード情報を入力する
最後に「クレジットカード情報」を入力します。
入力したからと言って、その場で何か決済されてしまうということはありません。
無料トライアルでもらえる600ポイントを超過したり、解約するのを忘れてしまった場合にクレジットカードに請求されます。
登録は、たったのこれだけです!
トップページへ移行すると、左上に「600ポイント」が反映されています。
見放題作品を観ても良し、有料作品を観ても良しです。^^
「U-NEXTって、どうなの?」料金、メリット・デメリットを分かりやすく解説【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
U-NEXTについて、最後にまとめておきます。
- 映画やドラマ、マンガまで幅広いサービス展開
- 180,000本以上の作品が見放題で楽しめる
- 毎月のポイントで最新作のレンタルが可能
- ファミリーアカウント(シェア)でお得に
- 全ての作品が見放題というわけではない
- 損せずに試してみるなら31日間無料トライアル
ありがとうございました。

